お知らせ
- 2024-09-30
- 11月号「労災認定の判断事例」「チャート式・基礎講座~雇用保険法~」「改正ポイント」の動画をアップしました。
- 10月1日発売の11月号掲載のIDとパスワードでご覧ください。
- 2024-08-30
- 10月号「労使間の手続と法的効果」「チャート式・基礎講座~労災保険法~」「改正ポイント」の動画をアップしました。
- 9月2日発売の10月号掲載のIDとパスワードでご覧ください。
- 2024-08-09
- 夏季休業のお知らせ
- 平素は当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社は8/10(土)~15(木)を夏季休業とさせていただきます。
休業期間中も定期購読のお申込は可能ですが、お問合せへのご返事・商品の発送等は、8/16(金)以降となります。
月刊誌「社労士V」掲載記事を動画(特別企画ゼミ、科目別ゼミ、法改正ゼミ)で学習できます。
最新号
特別企画ゼミ
Update Required
ブラウザーまたはFlash Playerのバージョンが低いため、再生が出来ません。ブラウザーを最新のバージョンにアップデートするか、Flash Playerのバージョンアップすることで、再生が可能になる場合がございます。Flash plugin.
- 11月号「労災認定の判断事例」(サンプル動画)
- 講師:小川泰弘(ワイ&ワイカレッジ) 収録時間:約3分
科目別ゼミ
Update Required
ブラウザーまたはFlash Playerのバージョンが低いため、再生が出来ません。ブラウザーを最新のバージョンにアップデートするか、Flash Playerのバージョンアップすることで、再生が可能になる場合がございます。Flash plugin.
- 11月号「チャート式・基礎講座~雇用保険法~」(サンプル動画)
- 講師:真島伸一郎 収録時間:約3分
法改正ゼミ
Update Required
ブラウザーまたはFlash Playerのバージョンが低いため、再生が出来ません。ブラウザーを最新のバージョンにアップデートするか、Flash Playerのバージョンアップすることで、再生が可能になる場合がございます。Flash plugin.
- 11月号「改正ポイントと演習問題」(サンプル動画)
- 講師:奥田章博 収録時間:約3分
一般常識対策に役立つ最近の動き
- 2024-10-04
- 大企業健保 1,367億円の赤字見込み(10/4)
- 健康保険組合連合会は3日、2023年度の決算見込みが1,367億円の赤字になる見込みだと公表した。保険料収入から給付を差し引いた経常収支が赤字となったのは、加盟する組合の5割強に当たる約730組合。保険料収入は増加しているものの、後期高齢者医療制度の財源となる拠出金も増えたことが主な原因とみられる。
- 2024-10-02
- フリーランス新法 是正勧告・命令時に事業者名・違反内容を公表(10/2)
- 公正取引委員会は1日、11月1日のフリーランス新法施行に向け、違反行為を行った事業者に是正勧告や命令を出す場合、違反内容とあわせて事業者名を公表すると発表した。書面等による取引条件の明示義務違反や禁止行為があった事業者に、公取委が不利益の原状回復を勧告し、対応しない場合に命令がなされる。
- 2024-10-01
- 8月の求人倍率は1.23倍、完全失業率は2.5%に(10/1)
- 厚生労働省が1日に発表した8月の有効求人倍率は、前月から0.01ポイント減の1.23倍となり、2カ月ぶりに低下した(有効求職者数は約191万人、有効求人数は約234万人)。また、総務省が同日に発表した8月の完全失業率は、前月から0.2ポイント低下し、2.5%となった。
- 2024-10-01
- 厚生年金 従業員51人以上の企業も対象に(10/1)
- 10月から、パート労働者の厚生年金の加入対象となる企業規模が101人以上から51人以上に引き下げられ、新たに20万人程度が対象となった。加入要件に変更はなく、週労働時間20時間以上、月額賃金8万8,000円以上、学生ではない、などとなっている。
- 2024-09-29
- ハローワーク、AI導入に向けPT発足(9/29)
- 厚生労働省は、ハローワークのサービスで生成AIの活用を検討するためのプロジェクトチーム発足を発表する(9月30日)。オンラインでの求人・求職申込み等への生成AIの導入等を検討し、企業と求職者のマッチングの精度や効率を高めるとともに、人手不足解消につなげたい考え。2025年度以降の事業開始を視野に入れている。
- 2024-09-28
- 外国人技能実習生の失踪 過去最多(9/28)
- 27日、出入国在留管理庁は2023年に失踪した外国人技能実習生が9,753人だったと発表した。約51万人いる実習生の1.9%を占める。ベトナム、ミャンマー、中国の順に多く、ミャンマー人実習生の失踪は前年の3倍近くに急増。背景に、ミャンマー国籍の人に対する在留期限切れ後も「特定活動」の資格を得て滞在延長を可能とする特別措置の影響があるとみられ、10月以降、運用を見直し、実習を続けられない事情があり実習先の変更も難しい場合に限り、在留資格の変更を認めることとする。
- 2024-09-27
- 介護費用 過去最多の11.5兆円(9/27)
- 厚生労働省は26日、2023年度にかかった介護保険制度による介護費用(介護給付費と自己負担分)の総額が11兆5,139億円となったことを発表した。介護保険制度が始まった2000年以来、総額は増加傾向にあり、前年度より約3,227億円(2.9%)上昇して過去最多を更新した。サービス利用者も前年度より10万7,600人(1.6%)増で、過去最多の663万2,000人となった。
- 2024-09-26
- デジタル給与 ソフトバンクGなどで初支給(9/26)
- 希望した従業員のアプリに残高100万円を上限に給与を払い込める給与のデジタル払いが昨年4月に解禁されて以後、国内で初となる支払いが、25日、ソフトバンクグループなど10社で行われた。従業員は、同グループ傘下のスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)で受け取った。ペイペイは今年8月、厚生労働省から初の取扱事業者として指定を受けていた。
- 2024-09-21
- 国民年金保険料 納付猶予制度見直し案(9/21)
- 厚生労働省は20日、国民年金保険料の納付猶予制度の見直しについて、2030年6月までの実施期限を延長する案を社会保障審議会年金部会で示した。延長の幅は5~10年で今後検討するとしている。また適用要件について、被保険者、配偶者の前年所得が一定以下であることを要件としているところ、世帯主を加え、同居する親などに一定以上の前年所得がある場合、適用対象外とする案を示した。年内に詳細を詰め、来年の通常国会に関連法案を提出する方針。
- 2024-09-20
- 家政婦急死 逆転「労災」認める(9/20)
- 家政婦兼介護ヘルパーとして住込みで働いていた60代女性の急死は過重労働が原因だとして、遺族が国の労災不支給処分の取消しを求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は、女性の死亡を労災と認め、国の処分を取り消した。判決では、女性は家政婦紹介と介護事業を営む会社と家事・介護を一体として業務とする雇用契約を結んでいたとし、一審では認められなかった家事分の労働時間と合わせて7日間の総労働時間は105時間に及んでいたとして「短期間の過重労働」による労災と判断した。